Contact
リーダーが抱える難題を解決する。新たな挑戦を創造する。
innovation PMO team.

SAKUSEN TOKYO

02
Who We Are

リーダーが抱える
難題を解決する。
新たな挑戦を創造する。

“innovation PMO team.” 我々はリーダーの変革にコミットする、プロフェッショナルなPMOチームです。リーダーが抱える難題を解決すること。そして、リーダーの新たな挑戦を創造すること。それが我々SAKUSEN TOKYOの使命です。ビジネス環境の激変や、テクノロジーの急発展、顧客行動の変化など、現在マーケットは凄まじいスピードで変容しています。さらには社内組織の複雑化への対応、新たなリーダーシップの獲得などが、今、多くの企業で求められています。「リーダーは日々生まれる難題に立ち向かい、挑戦し、成長し続けなければならない」と我々は考えています。コンサルティングスキルを活用した戦略&戦術改革。コーチングなどのマインド変革スキルを活用した、人材改革、チーム改革。我々は様々なリーダーに、これからの時代を先導する、新たな武器を提供したい。マーケティング、社内文化創造、新規事業開発、DX、組織変革、人材育成プログラムなど多種多様の「新たな挑戦」にPMOとして並走し、プロジェクトはもちろん、リーダー自身の変革の成功確度を引き上げます。

人材改革
  • 経営者/リーダー向けの
    エグゼクティブコーチング
  • 経営者/リーダー向けの
    メンタリング&アドバイザリー
チーム改革
  • コーポレートコーチングによる
    チームアップ
  • コーポレートゴール及び
    チームゴールの創造
戦略改革
  • Vision/Mission/Value策定
  • 社内文化創造/マーケティング
    新規事業創造/社内研修
    BPRなどの
    各種プロジェクト戦略の構築
戦術改革
  • 各種施策ディレクション
    &アドバイザリー
  • PDCAサポート
コーチングを活用した、自己改革
コンサルティングによる、ビジネス活動最適化
PMO業務遂行による、全体改革推進
PMO業務遂行による、全体改革推進

組織横断の挑戦を
サポートする、
外部PMOチームの
必要性。

顧客行動の変化やテクノロジー進展などにより、従来型の縦割り組織では課題解決が困難になった現在。チームビルディング、社内文化創造、マーケティング、新規事業開発、BPRなど各種プロジェクトにおいて、組織をまたがる難題が頻出し、横断的課題解決スキルが必要要件になっています。しかし、社内PMO組織がない企業も多く、社内メンバーでは公平公正にプロジェクトを管轄できない可能性もあるため、外部PMOのコミットが重要です。

プロジェクト横断イメージ

02
What We Think

Project Management
6P elements

企業内の様々なプロジェクトは、近年、AIをはじめとするテクノロジーの進展やマーケット環境の激変、さらには、働き方改革や組織の複雑化などにより、“強い不確実性”を含んで進むケースが増えています。この不確実性を極力削減し、不確実性に打ち勝たないことには、プロジェクトを成功させることは難しいでしょう。この不確実性に打ち勝つためにプロジェクトを6つの要素(element)に分解し、「Project Management 6P elements」として定義。それぞれの要素の問題点や長所を発見し、6つのすべての領域で問題解決を実行します。さらに、それぞれの領域を相互連携させながら、プロジェクトを成功に導くフレームワークです。プロジェクトマネジメントにおいては、Process、Planning、Performanceの3つの“実行”領域が課題になることが多いですが、その実行領域の根幹となる、People、Purpose、Propertyの3要素の重要性にも着目。プロジェクトチームをアラインメントし、チーム力を向上させることで、プロジェクト課題を解決し、成功をより盤石にしていきます。

チームエラーのさらなる強化 | 1. チームのエラー – 縦割り組織による自己都合優先 – ポジショントークの開始 – 責任・利害のパス回し | 2. ゴールのエラー – ゴール不一致/不明確 – ゴール個別化 |  3. 問題設定のエラー – 現状把握の個別化・ゆがみ – 問題設定のブレ | 4. 戦略のエラー – 戦略開発のブレ – KGI/KPIのゆらぎ | 5. 戦術のエラー – 戦術個別ドリブン – PDCA個別化 | 5つのエラーがループし続け、プロジェクト全体のエラーが強化される。

03
Work Flow

innovation PMO team
のワークフロー

  1. 01

    プロジェクトプロセスの
    仮設計

    • プロジェクトテーマの設計。
    • プロジェクトプロセスの全体把握とスケジュール策定。
    • クライアント内チームと弊社PMOチームによるチームビルディング。
  2. 02

    現状把握

    • ヒアリングによる問題把握(SWOT/3Cなどを活用)。
    • ヒアリングレポートを実行。問題のチーム内共有。
    • 定量、定性調査を活用した、現状把握。
  3. 03

    ゴール設定

    • プロジェクトゴールの可視化。(定性/定量による可視化)
    • プロジェクトプロセスのチューニングと決定。
    • プロジェクトKGI/KPIの策定。
  4. 04

    プロジェクトマネジメント

    戦略構築
    • プロジェクト課題の可視化。
    • SWOT活用による戦略立案/ターゲット策定/STPによるポジショニング/バリュープロポジションの可視化など。
    • 重点課題領域の特定。(顧客化プロセスシナリオの活用など)
    • データ活用戦略の構築。
    • 戦術展開へのサポートと戦術実行パートナーのチームビルディング。
    プロジェクト進行
    • プロジェクト進行のディレクション。
    • プロジェクトのスケジュール、TASK管理。(WBS/ガントチャートなどを活用)
    • ステアリングコミッティ、分科会などの運営。
    • プロジェクトレポートの策定と提出。
    • プロジェクトPDCA。(NEXTアクションへの提案)

04
Case

PMOとしての活動事例

  • Case 01
    新規事業開発
    マーケティングDX
    通信事業会社
    プラットフォーム事業の新規ビジネス開発サポート。事業ポートフォリオ策定、コンセプト立案、SWOT活用による市場投入戦略構築、ターゲット可視化、バリュープロポジション設計などに並走。
  • Case 02
    マーケティング
    CX
    損害保険会社
    新商品の市場投入戦略サポート。定性調査によるペルソナ策定、STPによるポジショニング策定、顧客化シナリオ活用による重点課題領域の設定、コミュニケーション戦術へのブレイクダウンなど、マーケティング活動全般に並走。
  • Case 03
    コーチングマーケティング
    CXDX
    教育系出版社
    売上シュリンク傾向にある商材の“立て直しプロジェクト”。コーチングによるチームゴール設計、及びチームアップを実行。 チームモチベーションの向上を基軸に、マーケティング活動の戦略再設計から、具体的活動の方針立案までに並走。コーチングとマーケティングのハイブリッドプロジェクト。
  • Case 04
    社内文化創造
    ブランディング
    金融会社
    VISION/MISSION/VALUEの設計プロジェクト。経営陣とディスカッションを重ね、会社の目指すゴール設計を実行。そのゴールを実現するためにインターナルブランディング戦略を策定。社内浸透策などのマネジメントも実行。
  • Case 05
    コーチング
    金融会社
    役員に対するコーポレートコーチング。社長、取締役、執行役員など役員に対して、1on1コーチングを実行。ゴールを創造し、各自のエフィカシー(自己効力感)の向上を実現した。

05
Our Representatives

SAKUSEN TOKYO
 

代表紹介

堀昌之
Masayuki Hori

株式会社SAKUSEN TOKYO 代表取締役
PMOディレクター/戦略コンサルタント/
エグゼクティブコーチ

総合広告代理店、デジタル系広告代理店などで、クリエイティブディレクター/ストラテジックプランナーを歴任。クライアントサイドでは、マーケティング責任者を務める。
SAKUSEN TOKYO設立以降は、PMOディレクターとして、マーケティング、社内文化創造、新規事業開発などの数々のプロジェクトに並走。また、エグゼクティブコーチとして、経営層を対象にしたコーポレートコーチング、チームビルディングサポートなども行っています。

Note

“innovation PMO team”としての仕事の進め方や考え方などをSAKUSEN TOKYO代表の堀が発信していきます。

06
Company

会社概要

  • 会社名
    株式会社SAKUSEN TOKYO
  • 所在地
    東京都渋谷区恵比寿西1-32-16 山本ビル5F
  • 設立年月日
    2014年1月7日
  • 事業内容
    1. マーケティング、社内文化創造、新規事業開発、DX、チームビルディング、人材開発など、各種プロジェクトのPMO業務。
    2. 経営者やリーダーなどへのコーチング業務、及び、アドバイザリー、メンタリング業務。
    3. 人材開発、人材教育などへのサポート業務。
  • 役員
    代表取締役 堀昌之
    取締役   小池光
    社外取締役 髙口裕之
  • 資本金
    1,000,000円

Contact

お問い合せ

プロジェクトマネジメントのご相談はこちら
組織を横断したプロジェクトに関する様々なお悩み、
お困りごと、まずはお気軽にご相談ください。